2011年6月過去の記事一覧

さてさて、写真は何をしているのかeye

 

diamond

答えは消毒です。アッシュトリマーズスクールでは、トリミングテーブルを使用するたびに、高温のスチームで消毒をしています。

何故、スチームで消毒をするのかというと、安全だからです。

消毒というと、消毒液がはじめに思い浮かびますが、確実に消毒しようとするとどうしても薬を強くする必要があり、強い消毒薬というのは人にも動物にも有害なものであり、トリミングテーブルでこのような薬剤を使用して、吹き残しなどの理由で犬がなめたりすると…。

それに、強い消毒薬を噴霧する際は必ず手袋・マスク・ゴーグルを使用する必要があり、凄く手間のかかる事になります。まして、これらの装備をせずに使用すると、トリマーの体にも決して良い効果があるとは思えません。

そこで、考えたのが熱による消毒です。機材のメンテナンスさえちゃんとしておけば、安全な消毒法であるためアッシュトリマーズスクールでは、高温スチームによる消毒を行っています。happy02

先日アッシュトリマーズスクールの試験(ベイシング・シャンプー)が行われました

アッシュの試験は成績をつけたりやライセンスを発行するための試験ではありません。国家資格や統一ライセンスの無いペット業界では

そのような目的での試験よりも、技術を身につけるうえで必要な試験でなくてはならないのです。

だから、アッシュはスキルマッピングという新しい考え方での試験を導入しています。

つまり、個別の作業ごとに試験を行い、自分の不得意な作業を明確にしてスタッフ(先生)・生徒さんが不得意を認識することで、次の実習授業に取り組んでいく。苦手が克服できたら再試験(無料)を申し出て克服の度合いを見極めていく…

このシステムがスキルマッピングです。

IMG_3657.jpg

IMG_3660.jpg

アッシュトリマーズの第一期の生徒さんたちは、すでに1時間30分でグルーミング(爪切り・耳掃除・ブラッシング・シャンプー・ドライイング)を確実に終えていきますhappy02

その上達の秘訣はやはり入学式翌日からモデル犬を使って、週4回の美容実習を重ねているからなんです。

最近良く、本当に入学式(パーティー)の翌日からシャンプー・ドライイングの実習を行います。

他の学校からは「信じられない」とか「犬が怪我をする」などの声が上がりますが、実際に今日まで

犬が怪我(スリッカー負け等)は一回も無いんですscissors

 

それは何故か…企業秘密です(生徒さんに技術を身につけてもらいたいと、学校が真剣に考えれば自然と出てくる工夫なんですけどね…。)それは、意地悪でいうのではなく、形だけ真似をしてしまうと、それこそ事故につながってしまうのでsweat01それこそ犬達が可愛そうです。

 

アッシュトリマーズスクール1期生のみんなへ

みんなの技術は順調すぎるほど伸びでいます。この調子で皆で明るく・楽しく・真剣にこれからもガンバローpunch

 

 

 

トリマーに興味を持つ高校生がアッシュの見学に来てくれましたsun

アッシュトリマーズスクール・ドッグサロンアッシュでは動物関係の仕事に興味のある方達の見学を積極的に受入れています。

トリマーという職業を正しく知っていただくためにはやはり「百聞は一見に如かず」で実際に現場で働くトリマーの姿を見ていただくこと、そしてペット美容室の中でトリマーがどんな仕事をしていくのかを、実際にお店の中でイメージをしてもらいながら、話を聞いたほうが生徒さんが正確にトリマーという職業を理解できる、ということで積極的にお店の見学を受入れてます。

 

①ドッグサロンアッシュで本物のトリマーを見ながらトリマーという職業と仕事を理解

 

②トリマーの美容の技術を体験する。

トリマーの体験で大変さを体験できるのはアッシュならではeye誰でも出来る簡単なモデル犬での体験をし てもトリマーの技術的な大変さは分かりません。大変さが分からないと仕事のやりがいなど分かるわけも無いということで、その大変さを肌で感じてもらうための体験を用意しています。

もちろんお利口なモデル犬での実習も行いますscissors今日のお利口代表はシーズーのピュアちゃんです。

 

 ③仕事を理解して技術の難しさを理解して、実習授業を見学して色々なことが分かるようになります。

これって、アッシュトリマーズスクールの授業に通ずる所なんです。「自分で経験するからこそ、講義の内容を理解できる」ということなんです。たいていは、何も知らない生徒さんに実習をさせるだけのノウハウが無いので、とにかく講義で頭に詰込もうとするのですが、アッシュには長年の経験から、はじめての生徒さんに実習を安全に行ってもらうためのノウハウがあるからこそ可能な授業形態なのですhappy02

例えば経験の無い生徒さんに講義で8時間かけて教えたことが、何度も経験のある生徒さんには2時間かからずに理解できるのです。この6時間の差をさらに実習を行っていくのアッシュのスタイルで技術習得の一番の近道なのです。

 

③ペット業界で働くものの特権heart01仔犬とのふれあい

あまりの可愛さに皆「キャー」という言葉と「ヤバイんだけど」という言葉が飛び交っています。

アッシュに来てくださった皆さん本当にありがとうございます。皆さん楽しそうに話を聞いてくださって、凄く先生達も楽しかったです。またいつでも、見学や遊びに来てください。

そしてこれをご覧になっている方々も、いつでもアッシュに遊びに来てください。

oneお店を見学したい two仔犬に会いたい three学校の見学をしたい fourなんとなく行ってみたい。どんな動機でもかまいません。

 

土日の体験セミナーでは実際にお店のトリミングスペースで体験も出来ます。

※写真をブログに載せてもいいですよーnoteといっていただいてありがとうございます。早速使わせていただきました。shine

きっかけや動機は何であれ、お会いできたことがすでに縁の始まり。そんな縁を大切にし、全力でバックアップすることがアッシュにいるスタッフ全員の喜びです。いつでもアッシュにいらしてください。

アッシュトリマーズスクールの隣に構えるドッグサロンアッシュ…実は30年近い歴史を持つドッグサロンなのです。

その始まり 1983年にオープンした『ドッグサロン カコの店』という当時としては非常に珍しいペット美容専門のお店です。そのカコの店が2002年に名称を変更しドッグサロン アッシュとなりました。

そしてドッグサロンアッシュは、アッシュトリマーズスクールの実習店にもなっています。2年生になると交代でこのお店の中で実習を行っていきます。就職の試験に現場実習があるこのペット業界において、就職活動前にお店で実習を経験しておくとは、とーっても大切なことです。

さらに、いつでも現場のプロトリマーの技術を好きなだけ見ていられるという技術を身につけたい方には、とってもためになることでもあるんです。今日もそんな生徒さん一人がイメージトレーニング(技術を盗みに)やってきています。

 

 吉田店長(実習授業の指導も行うので先生??)のカットをメモを片手に真剣に何時までも見ています。

外では見えにくいとトリミングルームに入ってジーッと見学eye…というよりは体まで動いてしまってます。

実はこれ、とっても大切sun。やっぱりビデオや映像では見ることが出来ない事を実際に自分の目で見て言葉でなく頭の中にイメージを焼き付けていくと、自然と体が動き知らず知らずのうちに技術が身についていくのです。

そして、それが周りの生徒さんも刺激して、皆が高い技術を身につけていくupwardrightそんな相乗効果をもたらすのです。さらに、こういったことって職場でも大切なことであるのはいうまでも無いですよねsweat01

頑張れsign03アッシュトリマーズスクールの生徒さんたち。皆のトリマーとしての将来は明るいぞーdiamond

 

 

 

最近何かと話題の、ミニチュア・シュナウザー…。「マルモのおきて」の影響ですけど、実は昨年に小型犬としてはじめて警察犬の仲間入りしたのもミニチュア・シュナウザーなんです。

このシュナウザーという犬種はここ数年、次に流行る犬種だろうといわれていたんです。何故って洋服がとにかく似合う犬種として、ワンちゃん関連のモデルとしてよく取り上げられているんですね。ところが、一向にブレイクする様子がなく、警察犬になってもほんの一時ニュースになったくらいで、徐々に次に流行する犬種ランキングの順位を落としていった、なかなか注目されなかった犬種なんです。ところが、今回のマルモのおきてによってようやく注目されたんです。実際に犬種で流行すると、遺伝病等の観点で犬種の質が下がるといわれていますが、今回はそうならないように願うばかりです。そんなシュナウザーに的を絞った『シュナウザーファン』の取材を受けアッシュトリマーズスクールの先生がトリマーとして掲載されました。

いや、改めて本をになったものを見ると、ホントにカッコイイですねnotes

ちょっとだけアッシュトリマーズスクールの教室ものりました。嬉しい限りです。こんなカッコイイトリマーが先生として教えるアッシュトリマーズスクールだから、生徒さん達もカッコ良くて素敵なトリマーなってくれると思います。

プロフィール

ash
アッシュトリマーズスクール公式HP

神奈川県横浜市緑区寺山町115
TEL 045-935-1525

JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン
「中山駅」南口より徒歩3分

カレンダー

2015年11月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ