入学パーティーを終えて早くも2週間、新入生は学校にもなれてきました。
アッシュトリマーズスクールはとにかく実習主義
トリマーに必要な技術は実践で覚えるに限ります。これはずっとトリマーを
育ててきた結果でた答えです
どんなに長い講義を受けても、実際に行ったことの無い生徒さんたちはイ
メージが付かないので、意味の無いものになってしまいます。実際に行った
ことがあるからこそ、先生の講義をイメージしながら聞くことが出来るように
なり、理解できる
そうすることではじめて生きた授業が出来るというのがアッシュの実践主義です。
シャンプーの時も
タオルで犬達を拭くときも
体・顔・尻尾・頭…体の各部位の乾かし方や、犬の抑えかた、
犬の体に合わせたスリッカーの使い方、全て実際の経験の
中で身につけていきます。
コーム(金櫛)の使い方も同様に行います。
実際に行うことで自然と効率的な道具の使い方が身につき
ます。
犬達に怪我をさせたらという方もいらっしゃるかもしれませんが、
犬に極力ストレスを与えずに怪我をさせずに生徒さんたちに、実
習を提供するノウハウを持っているからアッシュではこのような
授業が出来るのです。
どんなノウハウか…内緒です
まだ2週間しか経っていませんが、アッシュの2期生も入学
翌日とは別人のように上達しています
みんなこの調子で頑張ろう