犬といえば散歩
というくらい、犬は散歩が大好き
しかし、たかが散歩と侮ることなかれ…犬たちにはとっても大事なトレ
ーニングでもあるんです。よく広いスペースで遊ばせるのと散歩を混同
してしまいますが、実は大きな違いがあります。
何が違うのか
それは、フリースペースで遊ばせる場合は、疲れたら休んでしまう点で
す。疲れたら休んでしまう…これでは運動(トレーニング)の要素がなく
なってしまいます。犬ですからプロのアスリートのような過酷なトレーニ
ングは必要ありませんが、ある程度運動して、健康な体を作ることは大
切なことですよね
仔犬を産む繁殖犬なら、なおさら運動をして筋肉をつけることは大切で
す。昔から、犬は安産の象徴にもなっていますが、それは、あくまでもし
っかりと運動してる犬で、散歩をしていない(運動不足)小型犬は難産
になる傾向が強いんです。つまり、母犬にも負担がかかりますし、生ま
れて来る仔犬たちの健康状態にも大きく影響を与えてしまうんです。
だから、繁殖をする以上リードを使った引き運動、つまり散歩は大切な
んです
1.遊びと違って景色や匂い興味のあるものが、どんどん変わっていく
ので、単調な遊びと違って犬たちが飽きにくい。ついつい先まで行っ
てしまうんですね。
2.犬が疲れて、休みたいと座ってしまっても「人がもう少し先まで行っ
てみよう」と促すことで、犬は「しょうがないなー」と一緒に歩いてく
れます。このもうちょっと(あくまでも、ちょっとです)が犬にとっては
トレーニングになります。
3.また、散歩ではさまざまな出会いや出来事を経験することで、犬た
ちの社会勉強にもなります。
つまり、
フリースペースでの遊び=遊び(ストレス軽減)
散歩=遊び(ストレス発散)+トレーニング+社会勉強
ということですね。フリースペースでの遊びが悪いわけではないのです
が、それだけではトレーニングや社会勉はできないので、出来れば皆
さんも定期的に犬たちを散歩に連れ出しましょう!!
これからの季節はフィラリアに注意してくださいね。また混合ワクチン
などもしっかり接種しておくことをおすすめします。
アッシュトリマーズスクールのモデル犬たちも出産をしていますから、
当然散歩は必須です。スタッフや生徒さんだけでは、まかなえない、
アルバイトでお散歩をしてくれる方を募集しています