2013年4月過去の記事一覧

毎年、アッシュトリマーズスクールでは頑張っている生徒さん全員の生の声をStudent Voiceとして紹介しています。今年も2年生・1年生共に作成しています。その一部を紹介しますdog

 

DSC09819.jpgがアッシュトリマーズスクールに入学して1年が経ちました。この一年間で犬の体調管理や美容、人間的にもたくさん成長しました。最初は何もうまく出来ず、分からないことだらけで、、美容にも凄い時間がかかっていました。でも今は2時間の中でカットを進められるまで早くなりました。これから実際にお店に入っていろいろ学ぶ店舗実習が始まります。毎日、楽しく、充実した学校生活を送っています。

綾瀬高校(2012年卒業)K・Y

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC09807.jpg私がアッシュトリマーズスクールに入学して、1年が経ちました。初めは何も分からなかった私が今では2時間でグルーミングからカットまで出来るようになりました。アッシュトリマーズスクールでは、1人1頭を基本に美容実習があって、動物病院やトリミングサロンで実際に働いている外部講師の方が毎日教えに来て下さっています。そのおかけで私はここまで成長することができました。先生達も一緒に頑張っている仲間もみんなフレンドリーで本当に家族みたいな存在です。犬が好きな人、犬を飼っている人、動物関係のお仕事を考えている人、まだ進路を決めていない人、1度アッシュトリマーズスクールに来て下さい。自信を持ってオススメします。たくさんのカワイイわんちゃんも待っています。一緒に頑張りましょう!!

湘南台高校(2012年卒業)T・Y

 

アッシュとしても日々生徒さんがトリマーに一歩ずつ成長している姿がとても誇らしく感じていますhappy02トリマーの学生日本一は絶対アッシュの生徒さんの中にいると自負していますup

「それは、言いすぎだ」といわれてしまいそうですが…sweat01疑われる方は是非アッシュの生徒さんを見に来てくださいeyeきっと「なるほどflair」っと言ってもらえると思いますshine生徒さんの技術や授業内容に絶対の自信があるアッシュでは、いつでも、誰にでも待ち時間なく授業を見学していただけるようになっています。現在トリマーを目指して勉強中の学生の皆さんであっても授業を見学することは出来るので刺激が欲しい学生さんはいつでも見学に来てくださいscissors

 

ribbon2013年4月24日、東京にdog beauty salon Radiant(ドッグビューティーサロン ラディエント)が開店しました。オーナーの浦村 ゆかりさんは昔の教え子ということもあり、とっても興味もあったのでお祝いに行ってきましたdog

DSC09936.jpg

Radiantとは、「キラキラ輝く」という意味を持っていて、「ワンちゃんには幸せを、ご主人様には、ワンちゃんと共に、さらに輝いて欲しい。」というオーナーの想いから命名されたそうですhappy02

DSC09925.jpgDSC09923.jpg

radiant_rogo.jpg

Radiantさんのロゴです。ロゴもそうですが店内の雰囲気もオーナーの浦村さんもとってもオシャレで美容していたワンちゃんもお店の名前の通りきらきら輝いていましたshine

DSC09921.jpgDSC09919.jpg

トリミングルーム内にはカウンターがあり愛犬のカット見ることも出来る様になっているので、そのカウンターに座らせていただいて開店初日で忙しい中、少しお話してきました。

DSC09926.jpg自分のお店をオープンするということは、並々ならぬ努力と苦労があったと思いますが、そんな大変さは少しも見せず笑顔で美容する浦村さんはすばらしいトリマーだと改めて感じました。「もっと努力してカリスマになります。」と言っていましたが、すでに十分カリスマなのでは…sweat01

常に向上心をもって仕事をしようとする姿勢がすばらしいです。およそ10年間トリマーとして仕事する中での人々との出会いが今の浦村さんをきらきら輝かせているのだろうと…shine

そして、業界をもっと良くしていきたいという熱い気持ちもお話されていましたpunchそういった意味で、お店で働く社員さんもキラキラ輝く事が出来るお店を目指されているんだと感じました。きっとこれからもっともっと強い輝き放つお店になっていくことを確信しつつ、アッシュトリマーズスクールも生徒さん・モデル犬達・スタッフ皆が輝ける学校にするために頑張らねばと、改めて勇気をいただきました。

DSC09915.jpg

浦村さんオープン初日の忙しい中丁寧にご対応いただいてありがとうございますhappy01また、遊びに行きますのでよろしくお願いしますdog

4月22日の午後アッシュトリマーズスクールモデル犬の「はずき」が出産しましたhappy01

はずき.jpg

今回出産した「はずき」ですheart01

 

IMG_7019.jpgIMG_7038.jpg

アッシュトリマーズスクールでは、スクール内で繁殖を行っていますeye

美容もそうですが、『経験=実習から学ぶ』が基本の考え方ですから、日中の出産は生徒が経験する貴重な機会なので、生徒さん皆が立ち会いますeye当然新入生も初めて出産に立ち会いましたdog

IMG_7041.jpgIMG_7047.jpg

今回新入生には『へその緒』の処理を担当してもらいましたhappy01

P4220047.jpgDSC09958.jpg

出産を学校で実習として経験できるのは少人数制のアッシュならではですsign03新入生も初めてみる出産に興味しんしんですeyeこの興味がその時に行われる、教員の話への集中につながり、教わったことが生徒さんの知識につながるんですsun

IMG_7027.jpg初乳.jpg

生まれたての仔犬に初乳を飲ませる母犬の「はずき」happy02

今回生まれた仔犬のお世話も、アッシュでは当然生徒さんが行って成長を見守りますshine仔犬の成長は早く1ヶ月もすると離乳食の練習が始まりますnote

興味のある皆さんも是非アッシュに見学にきてくださいheart01

お散歩中のモデル犬の写真をまとめてみましたheartやっぱり自然の中だとモデル犬たちも自然とテンションup

※クリックすると大きな写真が表示されます

01.jpg 02.jpg 03.jpg

04.jpg 05.jpg 07.jpg  

06.jpg 09.jpg 10.jpg 

13.jpg 12.jpg 19.jpg

 

新入生が入ってきて改めて感じることは、2年生の成長ぶりですupつい1年前は同じように犬たちの扱いに苦労していた生徒さんたちが1年もたつと、改めてその成長ぶりに舌を巻きますnote

DSC09562.jpgDSC09434.jpg

昨年自分たちがあこがれて『かっこいい』と思った先輩たちみたいに、今度は自分たちが新入生から「すごい・かっこいい」と思われる先輩に立派に成長しましたhappy02

DSC09473.jpgDSC09487.jpg

生徒さんの成長は、単純に生徒さんの努力の証ですshine頑張って努力したのは生徒さんです。その結果がそれぞれの雰囲気となり「かっこいい」と憧れられる先輩になっているんだと思いますlovely

そして学校が生徒さんに出来ることは成長出来る環境を整えてあげることですclover

one週4回の美容実習

two完全1人1頭制の実習(実習の時に1人に一頭のモデル犬を用意しています)

※学校の中にはグループで美容したり、1頭のモデル犬を交代で行う実習形式の学校もありますdown

three経験豊富な外部講師による指導

four生徒さんの為にを合言葉に頑張るスタッフ

fiveモデル犬達

DSC09688.jpgDSC09792.jpg

ribbonそんな環境で生徒さんが頑張って、はじめてここまで成長するんですribbon

たった1年間でここまで成長した2年生のみんなはきっと、もっともっと成長していきますscissors

いつでもアッシュの自慢の生徒さんを見にきてくださいeye

 

※2年生がかっこいいので紹介しきれなかった写真を紹介します。クリックすると拡大します

DSC09726.jpgDSC09748.jpgDSC09712.jpgDSC09818.jpg

DSC09761.jpgDSC09767.jpgDSC09815.jpgDSC09774.jpg

 

 

 

プロフィール

ash
アッシュトリマーズスクール公式HP

神奈川県横浜市緑区寺山町115
TEL 045-935-1525

JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン
「中山駅」南口より徒歩3分

カレンダー

2015年11月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ