2014年8月過去の記事一覧
いよいよBBQシリーズも最終の更新です写真をいっぱい撮ったのでついついアップ量が多くなってしまいます
バーベキューをおいしく食べてお腹がいっぱいになったところで、自由時間…となればやっぱり海でしょ
おなかいっぱいの砂浜ってそれだけでテンション
徐々に海に足だけ入る生徒さん達が増え
何故か毎年BBQに準備されている水鉄砲を使い始め
いざ、開宴
BBQが海にかわってから2回目の海遊び、激しさが増したかな
うん、確実に激しいこうなると先輩・後輩・スタッフ・外部講師関係なく大はしゃぎ
もちろん朝一番で場所取りして張ったテントで涼む生徒さんもいます
砂浜でもゲームが…見た目が超地味な「第一回宝探しゲーム」お目当てのお宝は、先生にカキ氷をおごってもらえる券らしい…
それにしても、地味ですね
今年もみんなで食べて、笑って、遊ぶ、最高のBBQとなりました。
授業とはあまり関係ないように見えますが、この学校の雰囲気や先生・先輩・後輩の距離感が大切であることも事実
アットホームな環境で少人数制だからこそ出来るアッシュの雰囲気を感じに見学にいらしてください。
BBQで、はしゃいでいたアッシュの生徒さん達は、この夏の間も技術を磨きに授業に来ています。この生徒さん達がかっこよくトリミング(グルーミング)する姿も見れますよ
「第1回アッシュトリマーズスクール スイカ割り大会」の後、いよいよ本題のBBQタイム
バーベキューも恒例となりつつあるバーベキューも今年で4回目改めて皆で協力して食材を焼いていきます
アッシュのスタッフも外部講師も生徒さんも協力して、お肉・野菜を焼いて食べます今年は鶏肉が結構な人気
炭火で焼くとうもろこしって何でこんなに美味しいんでしょうの図
みんなで遊んで、みんなで準備して、みんなで美味しく食べると自然とみんな笑顔になります
デザートは先ほどのスイカ暑い中でのBBQからのキンキンに冷えたスイカは最高~
スイカめっちゃ美味いの図
次回いよいよ完結~海遊び編~乞うご期待
バーベキューの様子をアップしている途中ですが予告どおり、アッシュトリマーズスクールの夏の授業の様子をアップします
アッシュトリマーズスクールでは、7月21日~8月31日まで、夏季ゼミ週間として班毎に登校しての授業となっています。もっと早く夏休みになる学校もあり、学生的にはうれしいことかもしれませんが、生徒さんの技術を考えてあくまでも、アッシュでは7月21日となっています。いわゆる世に言う夏休みですが、夏季ゼミ週間としている理由は、生徒さんが折角身に着けた技術を夏の間に落とさないよう、生徒の事を考えてこのようなシステムをとっています。通常よりも少人数で実習を行っているので、わからないことなど細かく聞くことが出来ます
また、この他にスキルアップキャンプという無料の補習授業が開催されています。この夏を、どうすごすのかで生徒さんの身に着けられる技術が大きく変わります。
8月を丸々休んでしまえば、技術は落ちてしまいますし、またあまりにも早く夏休みが始まると、やはり技術習得の妨げになります。とても7月と8月のカリキュラムが大切だということですね
2年生の生徒さんは美容が本当に早く、正確に、きれいに、仕上げられるようになって本当にかっこいいです
1年生も驚異的なペースで美容が上達していますそして、いつのまにか、凄くかっこよくなっています
是非このブログを見ている皆さんもアッシュのカッコイイ生徒さんの姿を見学にきてください
次回は再び、バーべキューの様子です
到着してBBQ会場に集合して、砂浜の場所取りの為前日の夜中から会場に来ている学長と合流しました
合流した学長から挨拶の後、お待ちかねのビーチに移動
夏の砂浜そして快晴
…皆テンションマックス
なにやら皆が左右に一列に並んで道が作られて…黒い棒が砂浜に突き刺さってます。これはまさか…
そう、昨年雨で実現できなかった幻の企画…
「第1回アッシュトリマーズスクール スイカ割り大会」みんな知ってるのになかなか経験しないゲームの一つですねー。
「盛り上がるの?」と聞かれれば自信をもって答えます。アッシュの皆で行うスイカ割りは生徒さんもスタッフも外部講師も皆仲がいいので「めっちゃ盛り上がります」
どうですかみんなめっちゃ楽しそうですよね
2年生は1年生より多く15回まわってからスタート!!さすがでも相当目がまわってます
まわりの誘導のたまものか、無事にスカイも割れましたー
以上~夏の風物詩編~でしたー
続きは次回としたいところですが、バーベキューの様子ばかりだと遊んでばっかりいるみたいなので、次回は夏の間に行われている授業と希望製のスキルアップキャンプ(無料補習授業)の様子をアップしてから続きをアップしていきます。