コンテンツへスキップ

アッシュの学校生活
SCHOOL LIFE

入学3か月のリアルな実習風景をご紹介!

アッシュトリマーズスクールでは、入学してすぐに週4回の実習がスタートします。
今回の動画は、15期生(1年生)が入学から約3か月後の6月最終週に取り組んだ美容実習の様子を記録したものです。

初めて犬にハサミを向けたときの緊張、シャンプー中に動いてしまう犬に戸惑う瞬間、なかなか乾かしきれなかった日々...
そうした経験を積み重ねる中で、少しずつ"手の動き"と"心の余裕"が育っていく。そんな1年生の「今」を、どうぞご覧ください。

入学から3か月、1年生たちは以下のような基礎的な技術を、実際のモデル犬を相手に練習しています。

爪切り:犬の反応を見ながら、安全な長さで丁寧に

???? 耳掃除:道具の扱いだけでなく、触れ方にも配慮

???? シャンプー:皮膚への刺激を最小限にしながら汚れを落とす

???? ブロー:毛の流れを意識しながら、しっかり乾かす

???? ひげカット:顔のバランスを見ながら慎重に仕上げる

最近では、いよいよハサミ(シザー)を使った作業も始まりました。

また、実習とは別にシザー練習も行いながら、ハサミの持ち方・動かし方・角度など、プロに近づく基礎を着実に固めています。

 実習中心だからこそ、ここまで育つ

「まだ1年生だから」ではなく、

1年生だからこそ、早く本物に触れてほしい」。

それがアッシュの考え方です。

4回の実習、一人1頭制、そして日々モデル犬と過ごす学びの環境。

こうした積み重ねが、たった3か月で確かな成長につながっています。

あなたもアッシュで、"犬とともに学ぶ毎日"を体験してみませんか?

アッシュトリマーズスクールでは、毎週土日にオープンキャンパスを開催中!